ホーム
日記
パラグライダー
キャンプ
趣味のガーデニング
メ カ
燻製−くんせい−
¥マネー¥
趣味
お気に入り
自己紹介
フィードバック
掲示板






QRコード



ワイルド・ウィンド
**DIARY**
携帯サイト




キャンプのオススメお買い得セット
スノーピーク特集
coleman特集
ユニフレーム特集
ザ・ノースフェイス特集
シェラデザインズ特集
SOTO特集
フリーノット特集
イスカ特集
ケシュア特集
ガーミン特集
ガーバー特集
SIGG特集
CASIOウォッチ特集
防災特集
待望の魚眼レンズを買ってしまいました。

前々から(ミノルタのカメラを所持しているころから)魚眼レンズがほしかったのですが、とうとう買ってしまいました。

ソニーαを購入してから、シグマやαレンズの中古品を探していたのですが、α350の撮像素子はAPS−Cフォーマットということもあり今までの魚眼レンズは購入するにはいたりませんでした。(今まで販売されていた魚眼レンズは35mmフルサイズ用しかなく、35mm用カメラで180°の画角あってもAPS−Cフォーマット(約25mm相当)のカメラに使用すると、画角が110°位になってしまい撮影された写真は「周囲が湾曲する広角レンズ程度」にしかならないんだそうです。)
しかし今年3月にシグマより、ソニー用のAPS−Cフォーマット専用魚眼レンズが発売されていたことを知り、即購入してしまったわけであります。

商品名は『シグマ 10mm F2.8 EX DC Fisheye HSM(ソニー用)』です。
ちなみにこれは「対角線魚眼レンズ」で「円周魚眼レンズ」ではありません。

実際撮影してみて、説明書通り画角は180°の撮影範囲があり、期待通りの写真が撮れました。
普段とは違う写真が撮れて、遊び心をくすぐります。

追伸ですが、HSM(ハイパー・ソニック・モーター「超音波モーター」)は作動しているのがわからないくらい静かですね。
2009年05月23日(土) No.23 (メカ)

No. PASS

OR AND
スペースで区切って複数指定可能
<<2009年05月>>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            


OR AND
スペースで区切って複数指定可能




++HOME++

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41